アワジです。
私が決めたポケットWi-Fiはここ!!

そもそもなんでポケットWi-Fi買ったの?必要?
ポケット?何それ?って方もいますし、どんなものかいまいち分からない方もいますよね。
もっと簡単に言うと、ようはインターネットに接続するための機械なんです。
けど、何でポケットWi-Fi買ったの?
ネットをするためのコスト比較

・家のインターネットを使う
・職場のインターネットを使う
・インターネットカフェに行く
ただコストがまあまあかかります。
・スマホを利用したテザリング
・コワーキングスペースに行く
これはなかなか良いと思いました。
・無料の公衆のWi-Fi環境を使う
・ポケットWi-Fiを使う
やはりこれしかないのでしょうか?(笑)
上記のインターネットに繋ぐ方法と比べて、外で場所を気にせずコストも割安にブログを書けることを考えると一番これが目的を達成できそうです。
あらためてメリットを書きます。
・場所を気にしない(Wi-Fiの電波のエリア内であればどこでもネットが使える)
・コストが安い(ネットカフェ、コワーキングスペース、などと比べて)
・ウイルスやデータを盗まれたりなどの悪用される心配が少ない
※ただし、良い事ばかりではありません!!
固定回線に比べて電波が不安定だったり、ポケットWi-Fiそのものを無くしたり壊してしまったらネットはできなくなるので注意が必要です。
なんでGMOとくとくbbにしたの?

じゃあポケットWi-Fiの会社は色々ある中で、なんでGMOにしたの?と思われるかと思います。
そのあたりを詳しく書いていきますね。
・最大4万円以上のキャッシュバック!!
販促の為とはいえ、すごい金額がキャッシュバックされます。
ただし、2年プランにするか、3年プランにするかによって金額が変わりますので下記の図をご覧ください。
Speed Wi-Fi NEXT W05 | ||
---|---|---|
![]() |
本体のみ(2年契約) | 34,050円 |
本体+クレードル(充電台)セット(2年契約) | 29,000円 | |
本体のみ(3年契約) | 42,000円 | |
本体+クレードル(充電台)セット(3年契約) | 38,500円 |
私は本体のみの2年契約です!3年ではなく2年です。
クレードルって置いておく台みたいなやつなんですけど、無くても何の支障もありません。
どうせ私はカバンにいれっぱなしですし(笑)
2年契約にしたほうがいいと思う理由はいくつかありますが、本体の劣化、新機種の性能の向上、小型化、電池の劣化などが理由になります。
2年後もきっとどこかの会社がキャンペーンをやっているはずですしね。
今回はGMOとくとくbbにしましたが、次回はその時のベストな会社にすればいいんです。
・使い放題プランでも月額4,263円
(3,609円は最初の2ヶ月間のみで、月間データ容量が7GBの通常プランの場合だとずっと3,609円)
2年プランだと34,050円のキャッシュバックがありますので、
(3,609円×2)+(4,263円×22)-34,050=66,954円
66,954÷24=2789.75円
1ヶ月あたり2,790円になります。
・下り最大758Mbps※の高速通信対応!月間データ量制限なし!!

7GBの容量って、思った以上にすぐ使っちゃいます。
ソフトバンクのサイトで7GBの目安が書かれていました。
7GBをパケット数に換算すると「58,720,256パケット」とのことです。
メールの送受信 | およそ 14,630通/月 (1通あたり500KB) |
およそ488通/日 (1通あたり500KB) |
---|---|---|
ホームページの閲覧 | およそ24,430ページ/月 (1ページあたり300KB) |
およそ814ページ/日 (1ページあたり300KB) |
動画の視聴 | およそ31時間30分/月 (1分あたり4MB) |
およそ1時間3分/日 (1分あたり4MB) |
音楽のダウンロード | およそ1,750曲/月 (1曲あたり4MB) |
およそ58曲/日 (1曲あたり4MB) |
上記の利用を1ヵ月間(30日換算)とした場合、1日あたりの平均は以下の通りです。※
・Simカードを入れるだけで簡単に使える
Simカードを入れて、パスワードを入力するだけで何の設定も必要ありません。
面倒な設定が必要ないというのは、それだけで魅力になります。

・申し込んだその日に発送
大げさに言っていると思われている方もいるかもしれませんが、お申込み情報を確認後、端末機器を本当に即日で発送してくれました!(下の写真は申込みと同日に送られてきた発送通知のメールです)
私は、申し込んだその日に発送されて、次の日に届きました。

・サポート体制が秀逸
実際に電話したら最高に丁寧で、迅速な対応でした♪
下のツイートは電話対応があまりに良かったので、すぐツイートしちゃいました。
多分あなたも今までに大企業のサポートのコールセンターに電話したことがあると思います。
基本的に通じにくくないですか?
電話してもずーっと待たされて、なおかつ解決せずにほかの部署にたらい回されるという。。。
多くの方が経験しているはずです。
それが、GMOとくとくbbのサポートセンターはすぐに繋がったし、お姉さんも丁寧で回答が早かったんですよね。
こちらの質問をきちんと理解して、本当に困っていることは何かを想像して先回りして回答をくれるというか。
もちろん、その時の担当の方がたまたまスーパーベテランだったのかもしれませんが私は大満足です。
それに、実は私2回電話をかけてます。
1度目は契約関係について、2度目は技術的なことに関して。
2回ともスムーズに繋がったので、たまたまでない可能性が高いです。
対応が本当に良く満足した感じが伝わりますでしょうか?(笑)
https://twitter.com/awaji_yuta/status/1059352894145581057
GMOとくとくbbの注意点
もちろん良い点ばかりではありません。
気をつけなければ行けない点もありますのでお伝えします。
●解約料がかかります。
スマホでもインターネット回線でもそうですが、最低利用期間があります。
その期間を過ぎる前の解約は下記の違約金がかかります。
また、解約できる更新月があるので注意が必要です。
1ヶ月目~24ヶ月目までの解約:24,800円
26ヶ月目以降の解約:9,500円
●キャッシュバックは申請が必須です!
今回4万円のキャッシュバックがあったからGMOに申し込みました。
これをもらわなかったら、2年利用時の1ヶ月あたりの料金が跳ね上がります!
きちんとサイトの中の注意事項に書かれています。
キャッシュバック特典は、端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時にお作りいただくメールアドレスとなります。キャッシュバックのお受け取りに関してはキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールをご確認ください。また、振込時期までに以下に該当する場合、キャッシュバック特典は適用されません。
上記の注意点をまとめると、
・キャッシュバックは発送月を含む11ヶ月目(11月申し込みなら9月)に振込まれます。
・振込先の登録メールはGMOとくとくbbで作ったメールアドレスに連絡がきます。
普段使っている、申し込み時にやり取りをしたメールアドレスにはきません。
・期限内に振込先の登録などをしないと、キャッシュバックは得られません
追記
とくとくBBから会員サイトの登録IDとパスワードの封筒が来ました。
そのIDとパスワードを使って会員サポートページに行くと、上記で上げたデメリットを解消してくれるものが載っていました。
そのデメリットというのは、キャッシュバックは申請しないといけない、その申請するときはGMOのメールアドレスに来ますよと。
それを見逃したら終わりじゃん!という。
そのサイトの中に見つけたんです。
なんと、ここに普段使っているメールアドレスを登録すれば、GMOのメールを転送してくれるんです!!
これでキャッシュバックの申請忘れはなくなりました。
個人的にはだったら最初から登録アドレスでやり取りさせてくれたらいいのにって思ったりします(笑)
ですが、これでデメリットの一つはほぼ無くなりました。
キャッシュバックが多いうちにぜひご検討ください、私はかなり快適になりました♪
おすすめのポケット Wi-Fiのまとめ
●ポケットWi-Fiのほうが他の選択肢よりもコストが安いし、利便性が高い
・場所を気にしない(Wi-Fiの電波のエリア内であればどこでもネットが使える)
・コストが安い(ネットカフェ、コワーキングスペース、などと比べて)
・ウイルスやデータを盗まれたりなどの悪用される心配が少ない
●GMOとくとくbbがお得な理由
・最大4万円以上のキャッシュバック!!
・下り最大758Mbps※の高速通信対応!月間データ量制限なし!!
・Simカードを入れるだけで簡単に使え、申し込んだその日に発送
・サポート体制が秀逸
インターネットを外でも日常的に使いたい方はこちらで間違いありません!!
↓ ↓ ↓
コメントを残す